7月4日(金),5日(土)の両日の午前中に名古屋にて研究集会を開催しました.本会には,広島大学附属福山中・高等学校の上ヶ谷 友佑先生にもご参加いただきました.
石川ゼミの4年生も4名参加し,研究発表を行いました.普段の石川ではできないような国際的に活躍する研究者ならではのご指摘は,学生にとっても大きな刺激だったのではないでしょうか.少なくとも,普段の指導の質をもっと高めていかなければいけないと指導教員として反省する機会となりました.
せっかく大学院に行って研究を続ける気持ちになっても,現状,石川には指導資格がないのでそのモチベを維持できるように大学院で指導を続けてあげることができないのが残念です.まぁ私の実力不足の一言に尽きるので,もっと研究を頑張って昇進するしかないのですが...
もちろん,私の研究活動についても発表し議論させていただきました.研究の方向性について,新たな視点を見出すことができました.とても有意義な会になったと感じています.また開催できるといいな.