第8回の授業と連続で実施された授業です.
内容は第8回と全く同じものになりますが,先の授業を受け,随所に指導の改善が図られていました.
同じ内容の授業にも関わらず,クラスによって雰囲気がガラッと変わる様子をカメラに収めることができました.来年度,私の講義を受ける受講生とともに,その原因を分析し,自分たちなりの改善案を検討していただこうと考えています.学生からすると学ぶことが多い授業だと思います.快くご協力いただける先生に感謝です.
附属高校との連携を,学生の専門力育成に還元できる仕組みがようやく整ってきました.
取り組みに賛同いただける学生に引き続きゼミ配属を希望していただきたいですし,自らの実践力・研究力を向上させたい現職教員の大学院生としてのお問い合わせもお待ちしております!