Digital Experiences in Mathematics Education の2025年4月号のテーマは「Mathematics Education in the Era of ChatGPT: Investigating its Meaning and Use for School and University Education」です。これを受けて,ゼミ生の一人が「生成AIと数学教育」をテーマに卒業研究に励んでいます。
先時代的で良いテーマだと思います。ネックは,国内の先行研究の少なさですが,海外まで視野を広げれば結構あるもんなので英語にガンガンチャレンジしてほしいです。
今日は,「A Scoping Survey of ChatGPT in Mathematics Education」の前半部分を翻訳しレビューしていただきました。そもそもチャットGPTをほとんどのゼミ生が使ったことないという衝撃の空間でしたが,その分,期待や想像をこめた議論が展開されていたと思います。
最先端に敏感であって欲しいですね。