第11回附属高校授業研究会(2025. 3. 14)

今回は,先行研究をもとに数学Ⅰ:データの分析の授業を公開いただきました。
その1時間目は「データ収集」です。

「正確な歩数計はどっち?」を明らかにするために,各グループで条件を設定し,実際にデータ収集を行いました。数学Ⅰでの統計学習は教室内で行う座学になりがちですが,今回は,外に出て時間も取ってデータを収集しました。一旦データを収集し出すと流れ作業のようにはなりますが,条件制御が崩れるとデータ自体の正確性を失いかねません。その辺りを生徒に気づいてもらうと企画された活動・授業だったように思います。とても面白かったです。