新たな研究費を獲得しました!10月から助成スタートです!研究自体はすでに始まっています.
採択率が思いのほか低かった(53件中12件)だけに,一人では採択までいけなかったかもしれません.
申請書を添削いただいた共同研究者の先生方に感謝です!
また,今年度は,以下の研究費獲得課題も継続して取り組んでいます!動向にご注目ください!
- 2025.4〜2029.3:数学授業の国際比較を通した論証活動の言語的・文化的特徴に関する理論的・実証的研究. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究B(メンバー:真野 祐輔, 宮川 健, 辻山 洋介, 袴田 綾斗, 大谷 洋貴, 石川 雅章)
- 2025.4〜2028.3:日本語と数学言語の構造差が文章題読解に及ぼす影響の解明. 日本学術振興会 科学研究費助成事業 基盤研究C(メンバー:石川 雅章)
- 2024.4〜2026.3:学校種横断的な教科書の読解方略に関する研究:学校種間の読み方の違いに着目して. 公益財団法人教科書研究センター 令和5年度若手研究者に対する教科書研究助成事業(メンバー:石川 雅章)